nisesukaの毎日がピンチ。

★をいただき、誠にありがとうございます。 主にTwitterの140文字では書ききれない雑感を書きなぐる日記です(気まぐれ) http://twitter.com/nisesuka 何かご連絡がありましたら info.nisesuka※gmail.com (※は@へ変換してお送り下さい。)へどうぞ。 メールの方が確実かもしれません(汗)

【スポンサーリンク】

話題の上野東京ライン使ってみた

2015年3月14日、鉄道関連トピックでは北陸新幹線開業が頻繁に取り上げられていますが、首都圏ローカルでは「上野東京ライン」という大きな変化もありました。

上野東京ラインとはJR東日本のサイトへ)

これまで東京止まりだった東海道線と、上野止まりだった宇都宮線高崎線常磐線。その両線を結ぶ形で開業したのがこの上野東京ラインです。
これまでも南から来る東海道線方面と、北から来る宇都宮線高崎線は、山手線でいう西側、渋谷・新宿経由の湘南新宿ラインによって直通運転していましたが、今回の開業では、常磐線も品川までではありますが東海道線方面への直通便が誕生したのが特色の一つではないでしょうか。

常磐線は従来でしたら、JRのみの運賃で移動したい場合、品川出発だとして山手線や京浜東北線で上野(もしくは日暮里)まで行き、常磐線快速電車に乗り換え。
しかし常磐線側の本数が東京圏としては若干少なめなのと、乗り換えが長いのがネックでした。
さらに、常磐線各駅停車の電車には上野発着は無く、上野から4つ目の北千住にて分岐する地下鉄千代田線に全便乗り入れのため、常磐線でも各駅停車のみの駅に行くには、さらに北千住で乗り換える必要がありました。
このため、途中地下鉄(東京メトロ)の運賃がかかっても、日暮里の先の西日暮里で地下鉄千代田線(北千住から常磐線各駅停車)に乗り換え…という流動もかなりあります。こちらは本数も多いですし安定して早い。

しかし今日の上野東京ライン開業で、常磐線内でも快速電車停車駅なら品川始発で乗り換えなし、各駅停車駅でも乗り換えが北千住のみとかなり楽になった印象です。





※品川駅で撮影


実際品川始発の常磐線快速で初めて上野東京ラインを使ってみたのですが、上野はもちろん、これまで遠く感じられた北千住も30分ほどと、体感的には乗り換えも無い分かなり近くなったように思えます。

本数はまだ日中の場合、特急と快速がそれぞれ30分に1本と少ない印象ではありますが、JR側も運行実績を見ながら場合によっては増便も検討されるのではないかと思われます。(参考:JR品川駅 上野東京ライン(常磐線)時刻表


今回の「上野東京ライン」、実は常磐線方面の恩恵がイメージ以上に大きいのかもしれませんね。

実際常磐線沿線の住宅広告で、東京や品川までの直通誕生・時間短縮を大々的にアピールしてるものもあるようなので。
もちろん、宇都宮線高崎線側も今回の開業で東京・品川への利便性向上は間違いないので、郊外同士の特に新築住宅市場にも変化があるかもしれません。

【スポンサーリンク】