nisesukaの毎日がピンチ。

★をいただき、誠にありがとうございます。 主にTwitterの140文字では書ききれない雑感を書きなぐる日記です(気まぐれ) http://twitter.com/nisesuka 何かご連絡がありましたら info.nisesuka※gmail.com (※は@へ変換してお送り下さい。)へどうぞ。 メールの方が確実かもしれません(汗)

【スポンサーリンク】

【Let's note】人生で初めてWindowsOS認証通らなくて電話自動音声で認証通すことになった【CF-SX3】

今日は祝日←実はここ重要


ノーパソAで使ってたSSDを引っこ抜いて、ノーパソBに接続。

普段はこれだけでWindows10のOSライセンス認証されるはずがされず…。
(ここ数年のは、BIOSなりにライセンスキー紐付いてて、SSDの「テレコ」でも今までだと無問題だったのに…(´・ω・`))

answers.microsoft.com
Windows 10 でハードディスク以外のハードウェアを変更して、そのままOSのライセンス認証をする方法

これを見ると、大きくハードウェアを変えたらちょっと危ないかなーと思ってましたが…。

kadoyan.net
これで解決するかと思ったけどダメだった。


結局半日ずーっと調べて悩んで試した結果、電話かつ自動音声での認識で事なきを得ました。
運の悪いことに、MSのサポート電話窓口の非自動窓口は「祝日」休みなんですよね…。

ただし、OSのプロダクトキーが余ってる(というのも変な話ですが後述※)ため、認証が通らないキーをあきらめ、
余ってたキーで結局電話自動音声認証しました。
なので、1キーしか無い方は、MSサポートの電話の営業時間内に有人電話認証しか無いと思われます。

後述※ ジャンクで買ったけど、そもそもマザボあたりがダメでそもそもただの箱と化してたMicrosoft MAR再生品ジャンク部品取りと化したノーパソの、事実上宙に浮いてたアカウントを最後の手段として入れて無事解決しました。


電話認証(自動音声)
www.reviversoft.com
「ファイル名を指定して実行」>SLUI 4
これでダイアログが出てくるはずなので、あとはなすがままに身を任せ認証。
自動音声では5分ほどかかるとのことでしたが、慎重にやったら10分以上はかかりましたね…。


f:id:nisesuka:20180321193638j:plain
こんな感じの画面が現れる。7ケタ*9文字を携帯でミスしないようにダイヤルをプッシュ。

その後電話自動音声から、48ケタの数字を言うので必要ならメモっといてね、あとで使えるかもだから、
とのことでメモしながら聞いて、こちらも間違えないように慎重に画面に入力。

これで認証が通りました。


もし1キーしか持ってないという方でどうしても認証が通らないという事情の方は、自分であれこれ悩むより、
平日・土日のビジネスタイムに電話にて事情説明してどうにか認証を通してもらう方が早そうだし、
それしか無いかもです。
pc.watch.impress.co.jp

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/326851/activation-and-registration-information-of-a-microsoft-product
“平日:9 時~ 18 時、土日:10 時~ 18 時 (祝日および年末年始休業) ”

azby.fmworld.net
マイクロソフト アンサーデスク(Answer Desk)窓口 電話番号0120-54-2244”


何がともあれ、1つ前のブログ記事で予告してた通り、なんとかCF-SX3導入に成功いたしました。


【宣伝】2018.03.22 01:35現在
現在、Let's note CF-SX2 (2012年夏モデル)が1台宙ぶらりんになっております。
21,000円+送料で欲しいという方がいましたら、TwitterのリプやDMに送ってもらえると反応あるかもです。


スペック:新品SSD120GB
     新品メモリ 8GB
     Windows10クリーンインストール、Let's note特有のソフトなどは一通りインストール設定済み。
     ※中古品のため、多少の使用感はございます。


その他スペックはこちらのページを参照 
kakaku.com


今日は都合3台のLet's noteの整備、復活をしてとても疲れた~…><

ジャンクで、液晶が割れてるマシンは、同型型番の無事な液晶パネルと交換して、SSD/HDDもメモリも無いので、一旦ばらして新品で買ったそれらのパーツを組み立てて…。ってできる人には簡単なんだろうけど、
ただの素人には非常に頭と神経を使う作業でした。

それにしても、なぜか謎の修理技術だけが上がっていくという…。いまパートで行ってる先でも、パソコン修理担当とかにならんかな(適当)(Let's note以外修理未経験)

【スポンサーリンク】