nisesukaの毎日がピンチ。

★をいただき、誠にありがとうございます。 主にTwitterの140文字では書ききれない雑感を書きなぐる日記です(気まぐれ) http://twitter.com/nisesuka 何かご連絡がありましたら info.nisesuka※gmail.com (※は@へ変換してお送り下さい。)へどうぞ。 メールの方が確実かもしれません(汗)

【スポンサーリンク】

SSDのバックアップ(引っ越し)作業備忘録とメモ

※こういうのにはお決まりのお約束の自己責任で(以下略)


【まず】
回復ディスクは作っておいた方がいい、あとシステムイメージの作成もやっといた方が無難。

回復ディスクを作るUSBメモリ、空き16GBでもギリギリ。


【どうやって?】
EaseUS Todo Backup Free
jp.easeus.com


バックアップでは無く「クローン」。
200GB程度だと1時間半~2時間以上かかる。

エラーでうまくいかないこともあるのでパーティションごとに。
※“セクタ不良”とか“エラー”でうまくいかないことも多い。


【うまくいかない…!?】
場合によってはWindows10の起動がコケる。

各メーカーの起動ロゴ出た所でF2(メーカーによって変わる、Let's はF2)連打でBIOSに入る。
起動順位変更したりデバイス指定できる時はUSB指定して、最初に作った回復ディスク入ってるUSBからダイアログ形式のトラブルシューティング出せる。
コマンドプロンプトから「修復」、それでもだめなら「スタートアップ修復」、それでもだめならUSB入ったWindows10から「クリーンインストール」させるしかない。

Windows10はトラブルシューティングやセーフモード、コマンドプロンプト発動させるためのダイアログを出す方法が無い。
マシンには悪いが、わざと電源ボタン長押しで何回か強制的に電源オフオン繰り返し、すると自動修復からのセーフモードへのダイアログ出る。


コマンドプロンプト入ったら、
ascii.jp
2ページ目diskpartなどのやりかた

http://news.mynavi.jp/column/win10tips/071/news.mynavi.jp

inside-my-box.hatenablog.com


これらのページを参考に修復かける(cmdなどはミスったら最悪起動しなくなってしまうのでうまくできなさそうだったらめんどうでもクリーンストールとか修復の方がセーフティー)。
USBの中のBCDファイルをcmdでCにコピって救済可能。


全く同じ構成のマシン同士の交換ならクローンでもいけるけど(HDD→SSDなど)、何か構成とかパーツ変えたとかの状態でクローンっても重大なエラーになっちゃってしくじる。
この場合はクリストールして旧ハードディスク内のプログラムファイル見ながら移植ってたり、個人のオリジナルファイルはコピーで移し替えてった方が無難だし早いくらいのレベル。


※※物理的にネジ開けたりっていう場合、外したネジ無くしたりどれに刺すモノかわからなくなるので、写真取るなりテープで穴横に固定しとくなり紙に図面のような模造書いてその上に置いといて、どれがどう対応するのかわかるようにしとかないと無くす。

【スポンサーリンク】